お知らせ

2025年8月25日(月)学校や自宅以外の居場所情報

honma

8月25日(月)から、区立の小中学校がスタートするところが多いかと思います。

学校に限らず、心の拠りどころ、居場所があることを

学校復帰に限らず、社会的自立に向けた手立てがあります

「かけがけのない命」が、学校がはじまることで、奪われてはなりません。

令和7年度もNPO法人多様な学びプロジェクトによる「#学校ムリでもここあるよキャンペーン2025」が行われます。

<公式サイト>https://cocoaru.org/

2025年8月25日(月)に利用できる地域資源情報

江東区青少年交流プラザ」は休館で、「こうとうゆーすてっぷ」(江東区青少年相談事業)は活動がない日ですが、他にも過ごせる居場所や相談機関があります。

この情報は独自の活動や情報収集により掲載を行っております。実際のご相談やお問い合わせなどについては、必ずご自身にてご確認をお願いいたします。

<居場所>

すなまちよっちゃんの家(江東区東砂)

<公式サイト>https://www.facebook.com/sunamachikodomo/

たまりばどんぐり(江東区大島)

<公式サイト>https://www.instagram.com/tamariba___donguri

8月のたまりばどんぐりは、8月25日(月)からスタートするとのことです!

https://koto-shakyo.or.jp/chiikifukushi/tamariba-donguri.html

江東区立図書館

<公式サイト>
https://www.koto-lib.tokyo.jp/

江東区立児童館

<公式サイト>
https://koto-kosodate-portal.jp/jidokan/index.html

<公式サイト>

https://www.city.koto.lg.jp/281012/kodomo/kosodate/hokago/jidokan/documents/tyuugakuseikoukousei.html

江東区こどもプラザ

<公式サイト>
https://koto-kodomoplaza.com/

江東区文化センター

<公式サイト>

https://www.kcf.or.jp/koto

江東区社会福祉協議会「フリースペース」

<公式サイト>
https://koto-shakyo.or.jp/index.html

深川東京モダン館

<公式サイト>https://www.fukagawatokyo.com/

亀戸梅屋敷の休憩処 ※休憩処がリニューアル

<公式サイト>https://kameido-umeyashiki.com/

ブリッジスクール(教育支援センター)※事前見学、面談等必須

<公式サイト>https://www.city.koto.lg.jp/581502/kodomo/gakko/jigyo/6177.html

江東区版VLP ※事前申請等必須

<公式サイト>https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/virtual/0000009250.html

<相談>

江東区子ども家庭支援センター

<公式サイト>https://www.city.koto.lg.jp/shisetsuannai/kyoiku/sonotakodomo/supportcenter/index.html

チャイルドライン東京ネットワーク(利用は18歳まで)

<公式サイト>
https://childline.x0.com/

自殺対策(厚生労働省)

<公式サイト>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html

24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)

<公式サイト>(フリーダイヤル:0120-0-78310)※24時間365日対応・保護者からの相談も対象)

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

生きづらびっと(SNS相談窓口・毎日午前8時から午後10時受付)

<公式サイト>

https://yorisoi-chat.jp

あなたのいばしょチャット相談(24時間365日対応)

<公式サイト>

https://talkme.jp

こころのオンライン避難所

<公式サイト>
https://jscp.or.jp/lp/selfcare/

親子のための相談LINE(こども家庭庁)

<公式サイト>
https://www.cfa.go.jp/policies/jidougyakutai/oyako-line/

江東区教育委員会

<公式サイト>
https://www.city.koto.lg.jp/kyoiku/index.html

江東区教育センター

<公式サイト>https://www.city.koto.lg.jp/581601/kodomo/gakko/jigyo/kyoiku/6167.html

ワンストップ型教育相談窓口

<公式サイト>https://www.city.koto.lg.jp/581502/kodomo/gakko/jigyo/documents/onestop_chirashi.pdf

思春期精神保健相談(各保健相談所)

<公式サイト>
https://www.city.koto.lg.jp/260552/kodomo/kosodate/sodan/6902.html

東京都教育相談センター

<公式サイト>
https://e-sodan.metro.tokyo.lg.jp/

東京総合教育センター

<公式サイト>
https://tokyo-educationcenter.jimdofree.com/

東京都ひきこもりサポートネット

<公式サイト>
https://www.hikikomori-tokyo.jp/

10代のための情報サイト(Mexミークス)

<公式サイト>
https://me-x.jp

要確認情報

ながれる(社会福祉法人子供の家ゆずりは)※完成間近という情報

<公式サイト>

https://nagareru.acyuzuriha.com/column/OVesM3Zi

<STOP自殺♯しんどい君へ>(新聞記事)

ABOUT ME
本間 豊隆(ほんま とよたか)
本間 豊隆(ほんま とよたか)
かめっこ ほーむず 代表
私は生まれも育ちも「亀戸」。 「かめっこ ほーむず」は、食堂ではなく、家のような雰囲気で 「こども」だけでなく、「どなたでも」「こども食堂」ではなく「地域ふれあいいきいきサロン」でまた、「亀戸」に複数の居場所(家)ができるよう「ほーむず」という複数形にしています
記事URLをコピーしました