「のびるの会」(江東の不登校・登校拒否を考える会)
のびるの会は、不登校の子をもつ親たちが中心の会で、1996年に発足。
同じ思いを抱えているからこそ、わかり合えることも・・・・。
ここには、誰にも言えない不安や苦しさを安心して出せる仲間がいるのです。
一緒に考えていきましょう。
<今後の例会予定>
2023年11月 24日(金) 時間:午後19時~21時 夜の部
場所 江東区教育センター(東西線 東陽町下車 東陽図書館となり)
第1研修室(1階の奥 洋室)
2023年 12月 22日(金)時間:午後14時~16時半 昼の部
場所 江東区教育センター(東西線 東陽町下車 東陽図書館となり)
第4研修室(2階 和室)
場所: 江東区教育センター(東西線 東陽町下車 東陽図書館となり)第一研修室(1階)
https://nobirunokai.jimdofree.com/
<学習会の予定>
2023年10月28日(土)時間:14時~16時30分
「登校拒否・不登校を考える東京の会」主催
「2023 年度 登校拒否・不登校の子どもの進路と自立」
場所:エデュカス東京(東京都千代田区二番町12-1東京総合教育センター内)
登校拒否・不登校の子どもを持つ親が出会い、情報交換や思いを語り合う場としての「親の会」が東京都内に多数あります。各地域の「親の会」では、定期的な例会で交流をはかったり、会報の発行や講演会に取り組んでいる。
都内各地域の「親の会」が集まって「登校拒否・不登校を考える東京の会(略称:東京の会)」は1996年に設立。
登校拒否・不登校を考える東京の会
ピンバック: 🍀子どもの不登校やいきしぶり、ひきこもりなどのご相談や情報提供🍀 – かめっこほーむず