コロナ禍での夏休み期間中における食事のニーズに対応するための活動(お願い事項)
2020年8月7日(金曜)から亀戸梅屋敷でのお弁当配布活動における「お願い事項」などについてお知らせします。
・お弁当の受け取りをされる参加者は、外出前の検温をお願いします。普段の平熱よりも高い方、体調が優れない方、風邪症状などがある方の参加はご遠慮ください。
・亀戸梅屋敷では参加者に対して非接触型体温計での検温を行います。参加者のマスクの着用、手洗いや手指の消毒をお願いします。また、配布スペースでは換気をしながら活動を行います。
・三密や混雑を避けるため、11時より「お弁当配布受付整理券」を配布します。また、記入する際には、クリックボードやペンを用意しますのでご使用下さい。
・「お弁当配布受付整理券」にお弁当を召し上がれる方全員の氏名などをご記入の上、ボランティアスタッフにお渡しください。
・また、その場で手数料(1個100円)のお支払いをお願いします。お支払いは現金のみで、スタッフが持っている金銭箱に直接入れてください。なお、釣り銭がでないよう小銭の準備をお願いします。
・主催者側で必要なお弁当の数を把握し、記入された「お弁当配布受付整理券」をお返しします。なお、予定配布数150個に達した段階で整理券の配布は終了となります。
・基本的には整理券の順番で5組ずつ、お弁当の配布スペース(梅屋敷の建物一番奥側にあるお手洗いや休憩スペース)にお入りいただきます。入口に置いてある消毒液で手指の消毒を行なったあとにお入りください。
・なお、お手洗いを利用される方を除き、ボランティアスタッフからのお声かけがあるまで、配布スペースには入れませんのでご了承ください。
・また、三密や混雑をさけるため、「お弁当配布受付整理券」をお返ししたあとは、外出していただいてても構いません。なお、13時までに亀戸梅屋敷にお戻りください。また、戻られた旨ボランティアスタッフにお伝えください。そのあと配布スペースへのお声がけと誘導を行います。
・配布スペースに入られた方は、「お弁当配布受付整理券」をボランティアスタッフにお渡し後、ご用意頂いたエコバッグ等にご自身でお弁当を入れて頂きます。
・お弁当の種類は2種類(魚弁当と肉弁当)があります。メニュー表示を行いますのでご参考になさってください。
・なお、通常販売されているランチ弁当のご飯ではなく、お子様仕様のご飯となりますのでご了承のほど、お願いします。
・三密や混雑をさけるため、なるべく速やかにお弁当などの受け取りをお願いし、速やかに配布スペースから退出してください。
・亀戸升本のランチ弁当は保存料や合成着色料は使用していません。そのため消費期限は15時までです。夏の暑さも重なり食中毒のリスクも高まるため、保冷剤をつけてお持ち帰り頂きますが、なるべくお早めにお召し上がりください。
・コロナ禍のお弁当の配布で、お願い事項がたくさんあり誠に恐縮ではございますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いします。
<お問合せ先>